osawaです。
【視線誘導がwebデザインに必要な理由】
- ユーザーに情報をスムーズに読んでいただくこと
- ユーザーの視線の動きをサポートすること
Zの法則
Webサイトでよく活用される手法
四方の角に視線が集まりやすいため、真ん中の部分は見落とされやすくなっている。
重要な情報は左上に配置する。
Fの法則
ニュースアプリやSNS、ショッピングサイトでよく活用されている。
まず見出しに目線がいき、その後下の部分を読み進めていく。内容によっては情報を読み飛ばされてしまうこともある。
重要な部分は下に配置しないようにする。
視線以外にも興味のひく見出しをつけてみたり、使用する色や文字の太さの調整も大事!
【今年の振り返り】
今年は新しいことにたくさん挑戦した1年でした。皆さんにたくさん助けられ、ここまで続けられました。ありがとうございます!!
ー挑戦したことリストー
①webデザインの勉強
元々何もスキルがなかったことがとても嫌で、何の勉強をしたらいいんだろう…あ!webデザイナーってカッコよくない?みたいな感じで始まりました。笑
今も勉強する毎日ですが、hanawaさん、tagawaさんという最強の仲間ができたので、今は楽しく仕事をすることができています!いつもありがとうございます!!
②会社のメンバーで居酒屋に行く
お酒を飲まないので、居酒屋は1、2回しか行ったことがありませんでした。
rikuさん、watanabeさんの仲に混じってたくさんお話が聞けて楽しかったです笑
また今度お邪魔させてください〜
③初任給で家族に恩返し
初任給で家族みんなに鰻をご馳走しました♪
自分自身鰻が大好きなので、自分も大満足でした!
【なぞなぞの答え】
先日出した「さんかくなのにしかくいものなーんだ」の答えは……
漢字の口でした!(画数が3かくで、形が四角いからです♪)
tagawaさん、rikuさん、hanawaさん考えてくださりありがとうございました笑
また楽しめるなぞなぞ考えておきます😂
ということで今年もお疲れ様でした!
来年も何卒よろしくお願いいたします🙇🏻
WEB制作・ITに関するお悩みや
ご質問等お気軽にご相談ください