
おはようございます。
6月突入しましたね。ということでWOWN1周年です!
2年目、会社としてより成長できるよう頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
では本日の朝会のご紹介。本日は盛りだくさんです!
第一印象は大切と聞くけれど…?
第一印象が大切ということはよく聞きます。例えば書類を綺麗にきっちりファイルにまとめているような人が対応してくださった場合、きっとちゃんとした会社なんだろうなという印象がありますよね。
ただ、第一印象が良くても蓋を開けてみると自分たちのことを優先した考えだったりと第一印象が裏切られることも意外と多いとか。
もちろん印象がいいに越したことはないですが、第一印象だけで決めつけず自分で中身を知って判断することが大切ということですね。
勉強のモチベーションの上げ方
一人で黙々と勉強を続けているとモチベーションが下がってしまうことがあると思います。
そういう時のモチベーションの上げ方の一つとして、TwitterなどのSNSを活用し、その界隈で有名な人をフォローして情報をゲットしたり、同じく勉強中の人をフォローして情報共有したりすることで刺激にもなりモチベーションが上がるそうです。
モチベ維持にお悩みの方はぜひお試しください!
メモの大切さ
とあるメンバーは朝会で話す内容を寝る前に考えているそうです。偉い。
ただ寝る前にせっかく思いついても、そのまま寝てしまって朝起きた時には忘れていることも多いんだとか。今はスマホでも簡単にメモできるので、思いついた時にメモしておくことは大切とのお話でした。
苦手なことを人に薦める
社長が、本を読むことを薦めてくれた方とお会いした際に最近どんな本を読んでいるのか尋ねたところ「本嫌い」というまさかの回答が返ってきたそうです。笑
その方は苦手なことを人に薦めたことになりますが、社長はその薦めで本を読み続けるようになり、さらにそれはWOWN社内にも広がり、よい影響になっています。得意不得意に関わらず、良いことを人に薦めることは大切ですね。
私はWOWNに入社するまで片手で数えられるくらいしか本を読んでこない人生でしたが、入社してから本を読む習慣ができたので、社長に薦めてくださった方のおかげです!
本日は以上です。
今週もあと2日、頑張りましょう!
WEB制作・ITに関するお悩みや
ご質問等お気軽にご相談ください
