SNSマーケティング・流行る法則?!

おはようございます。
本日が終われば3連休ですね!「スポーツの日」は、1964年10月10日東京オリンピックの開会式を「体育の日」と定めたのが始まりだそうです。
2000年からは移動祝日となり、2020年に現在の名称に変更となったようです。
スポーツしてもしなくても、祝日は大いにウェルカムですね笑
では本日の朝会ご紹介します。

SNSマーケティング

マーケティングの種類は時代とともに変化しています。
現在主流といっても過言ではない”SNSマーケティング”。
インスタやX(旧ツイッター)等でキャンペーンを打ち出す企業が多くいますよね。

【費用削減・顧客とコミュニケーションを取りやすい】といったメリットがある一方、【炎上のリスクがある】といったデメリットもあります。

残念ながら、炎上して知る会社もあるくらい、良くも悪くもその”拡散力”は凄まじいです。
そして一度悪いイメージがついてしまうと、それを払拭するのはとても難しいですよね。
担当者は「高いリテラシーを身につける必要がある」とのお話でした。

流行る法則?!

人は第3者の言葉を信じやすいようです。

ゲームを例にとると、今”スイカゲーム”というものが流行っているそうです。
発売当初はあまり流行しなかったようですが、ゲーム実況者が取り扱うや否や
広まっていったとのこと。

この話をしてくださったメンバーは、仕組みを理解出来れば、流行をコントロールできるのかも?!と考えたそうです。

ちなみに10/1から法規制の対象となった”ステルスマーケティング”ですが、
“ステルス=見えない”マーケティングという意味をもつとのこと。
今後は”PR”と表記をしたり、対応には十分な注意が必要となります。

マーケティング、考えると奥が深いですが、消費者目線で単純に考えると
「とにかく良いモノを安く買いたい!」ですよね笑
その願いを広く叶えるべく企業は色々と知恵を絞らないといけないのかなーと思いました。

 

では今週もあと少し!頑張りましょう!!

WEB制作・ITに関するお悩みや
ご質問等お気軽にご相談ください

contact

この記事の著者

コメントする

関連記事