
こんにちは、haradaです。
本日は「キーワード」に関するブログを書こうと思います。
キーワードには「ビッグキーワード」「ミドルキーワード」「スモールキーワード」の3があります。
【ビッグキーワード】
ビッグキーワードとは月間検索数が1万回以上のキーワードのことを指します。
ビッグキーワードは月間検索数が多いため、そのキーワードで上位表示できるとアクセスが見込めます。
また、ビッグキーワードは1語で検索される場合が多いです。
アクセスが集まると自社サイトの認知や自社サービスを利用してもらえる可能性が高くなります。
そのため、多くの企業ではビックキーワードで上位表示させようとします。
【ミドルキーワード】
ミドルキーワードとはビッグキーワードとスモールキーワードの中間にあたるキーワードで、検索数が中程度 (1,000〜10,000) のボリュームのキーワードのことです。
ミドルキーワードはビッグキーワードに比べ、競合が少なくなります。
そのため、上位表示させやすいです。
ミドルキーワードには「iPhone 中古」「トマト 育て方」など2語で検索される場合が多いです。
【スモールキーワード】
スモールキーワードとは、ミドルキーワードよりも月間検索数が少ないキーワードのことです。
スモールキーワードは月間検索数が10~-1000であるため、ビッグキーワードやミドルキーワードに比べ遥かに多いことから、ロングテールキーワードとも呼ばれます。
スモールキーワードは、ビッグキーワードやミドルキーワードよりも月間検索数が少ないため、アクセス数は多くありません。
そのため、有名ブロガーや企業はスモールキーワードで上位表示させようとする場合が少ないです。
一方で、上位表示させることが難しい1つを目指すビッグキーワードよりも比較的簡単なスモールキーワードで複数上位表示させる方がトータルで見るとアクセス数が多くなることもあります。
今回はこんな感じで終わりたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
WEB制作・ITに関するお悩みや
ご質問等お気軽にご相談ください
