こんにちは、haradaです。
今回学んだことは、「パンダアップデート」です。
パンダアップデートとは
パンダアップデートとは、Googleのアルゴリズムの一部として、2011年2月に実施されました(日本では2012年7月に展開)。
このアップデートの主な目的は、低品質なウェブサイトのランキングを下げ、一方で高品質なサイトのランキングを向上させることでした。
パンダアップデートは、現在でもほぼ毎月のように行われており、Googleはウェブサイトのランキングを向上させるためにコンスタントにアルゴリズムを調整し続けています。
2010年前後、Googleの検索結果はユーザーにとってあまり役立たないものが多く、オリジナルのコンテンツが希少で、中には何の価値も提供しないサイトが上位に躍り出ることがしょっちゅうでした。
同時に、Google自体が評価した「高品質」なサイトの検索順位も、期待通りには機能していませんでした。
そのため、多くのテストと実験の後、Googleは無価値なページを持つサイト全体の評価を下げるためのアルゴリズムの構成要素を追加し実行に移しました。
パンダアップデートで具体的に行われたこと
パンダアップデートで具体的に行われたことは下記のとおりです。
・自動生成されたコンテンツ
・誘導ページ
自動生成されたコンテンツとは、プログラムによって生成されたコンテンツのことを指します。
多くの場合、読者にとってあまり価値のないページであり、特定の検索キーワードを多く含んでいます。
誘導ページとは、ある特定のキーワードやフレーズに対応するために作成された、品質に欠けるページの集まりのことです。
パンダアップデートでは、「自動生成されたコンテンツ」と「誘導ページ」順位が下がるように行われました。
今回はこれで終わりたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
WEB制作・ITに関するお悩みや
ご質問等お気軽にご相談ください