こんばんは、ikedaです。
本日から課題のCSS設計をスタートしました。
自分で書いたコードに色付けしていくのはワクワクと楽しみがありますが、それ以上にちゃんと反映されるかの不安が。。
書く前にざっくりとCSSのプロパティを眺め、インライン要素に使えるものやブロック要素に使えるもの、
両方に使えるものなどがありましたが、考えすぎると手が止まりそうだったので今は勢いでやってみることが一番の成長だと信じ、とりあえず書き始めてみました。
書き始めてまず初めに思ったのは、『”class”名もっと分かりやすく書いておけばよかったなぁ。。』でした。
ただでさえCSS設計が初めてなのに、その上に名前がごちゃついてしまうとそれだけで理解するまでに時間がかかってしまいます。
HTMLを書いているときは正直、『近くにあるのだから少し探せば分かるだろう』と特に分かりやすくにclass名を考えていない箇所も沢山ありました。
自分で見てこれではダメだと痛感。
そして今回の課題をスタートして10日ほどが経ちますが、正直最初の頃に書いたコードを細かくなんて覚えていません。
だからこそコードを分かりやすく書くこと、誰が見てもコードを理解してもらえることは本当に大事な事だと実感しました。
(その時には一生懸命書いているつもりなのですが。。。泣)
class名もHTMLを書くことも、人に何かを伝える時も常に読み取る相手の気持ちになって取り掛かることがとっても重要な気がします。
受け取る相手のことを考えて何かを伝える。
簡単なことでは無いかもしれませんが、根本にこれがあるのと無いのでは同じ商品でもその物の価値が大きく変わる気がします。
なのでこれからもこの想いは胸の奥にしまいつつ、いつか僕の手でそんな案件に携われるよう、今はまだまだ沢山学んで行きたいと思います!
余談ですが、毎朝会社の最寄り駅で下車して徒歩で会社に向かうのですが、駅の階段を降りる手前にパン屋さんがありまして。
いつも出勤時間に通る時間帯がちょうど焼きたてのパンが並ぶ時間帯でして、それがもんのすごくいい匂いで。。
毎朝誘惑の中、出勤しています。
ちょうどこれから家路に着くので、今日はそのパン屋さんに少し寄って帰ろうと思います。
(焼きたては無いだろうな。。笑)
本日もお疲れ様でした。
WEB制作・ITに関するお悩みや
ご質問等お気軽にご相談ください